当社の個人情報に関する取扱いについて
当社は、個人情報の重要性を認識し、また保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守し、当社で取り扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
当社は、個人情報の取扱いが適切に行われるよう、従業員への教育・指導を徹底し、適切な取扱に取り組んでまいります。また、個人情報の取扱に関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係わる適切な処置については適宜見直し改善いたします。
株式会社Jリスクマネージメント
代表取締役 内田 直紀
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。 また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき、提供・取得経緯等確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。
連絡先:025-278-3018
代表取締役 内田 直紀
1.個人情報の取得
2.個人情報の利用目的
分類 | 利用目的 |
---|---|
お客さま情報 | 保険全般に関するコンサルティング 生命保険の募集に関する業務・損害保険代理業 保険会社に帰属する個人情報については、各保険会社へお問い合わせ願います ※1 金融商品全般に関するコンサルティング 企業診断・リスクマネージメント 相続・事業継承 セミナー企画・運営 ご利用履歴管理のため お問合せ対応のため |
人材会社、求人媒体等を通じてお預かりする応募者様の個人情報 | 採用選考のため |
お取引先担当者様情報 | 発注内容確認のため(通信記録等) |
3.個人データの安全管理措置
4.個人データの第三者への提供および第三者からの取得について
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。 また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき、提供・取得経緯等確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。
5.センシティブ情報の取扱い
6.個人情報の当社への提供について
7.個人情報の保護管理者
連絡先:025-278-3018
8.開示対象個人情報に関する事項の周知
9.お問い合わせ窓口